CoC [コレクション オブ クリプトコリネ] 〜水上葉の魅力〜

top

クリプトコリネ話 2010/01/01

明けましておめでとうございます。 HPはあまり更新ができていませんでしたが、しっかりクリプトやっていました。 去年は、酸性系に力を注ぎ、単に増殖させるのではなく、葉を大きく立派にするという目標は達成できました。 葉を大きくさせることで丈夫な親株になるというのも気付きました。今年は、今まで避けて通ってきた中性系を カッコよく育てたいと思います。タンクを1台増やし、専用で挑戦してみようとすでに実行に移しております。 affinisタンクを作ります。それによって用土の幅を増えますし、正直、皆がやっていないことをやろうかなと。 酸性系は、理想としているボコボコ葉タンクに仕上げるだけです。云わば水上葉クリプトレイウトといったところです。 最初は、なんとなく集めだしたクリプトから自分好みのクリプトだけにし、そして数が出ていないレアなクリプトを求めるように なってきた自分がいます。longiやschulzeiに興味がなくなりました。だから、酸性系→中性系へシフトするわけです。 熱帯魚はとうの昔に飽きてしまいました。魚でやりたいのは、日本淡水魚と枝流木のレイアウトです。アクアリウム的でいえば、 珍カラとか時代を逆行してやってみたいと思います。 やりたいことはたくさんありますが、とりあえずクリプト存続ということで今年もよろしくお願い致します。HPは相変わらずぼちぼち やっていきます。何かあれば連絡ください。掲示板は元気にしていますので。

クリプトコリネ話 2009/08/15

毎日がワイルドな暑さです。 本当に夏は嫌ですね、クリプト愛好家の皆さんの活動がにぶくなるのも事実です。溶けていくのを何もできず 見ているしかないんですからね。最近、よく思うのですが、クリプトってこんなに手に入り易かったっけ?と。 以前は、入荷数が少なくて、ショップは限られてて、入荷情報を眺めてるだけでもニヤけてしまうのが当たり前でした。 今はどうでしょう?ごっそり持ってくる業者はいるし、値段の付け方も安いし、取扱店のレベルは下がってると思います。 儲けるのが当たり前ですが、昔の雰囲気が欠けて来ているのもあるのではないでしょうか。 時代は変わったんでしょうか。自分は、クリプトが拡がるのを望んでいましたが、ちょっと違うなーと思ってしまっています。 理想とは違いました。一言で言うなら、入荷に緊張感がない。値段だけで、その株の持つ価値がなくなってきているように感じます。 また半年後が楽しみです。昔からやっている人はどれくらい残っているのかとか知りたいですね。

クリプトコリネ話 2009/06/12

今年も嫌な蒸し暑さが始まりました。 水槽の温度は最高で28℃を示しており、夏の神であるクーラーを機動させなくてはなりません。 クーラーの真下に水槽があり、クーラーと水槽を囲うようにカーテンレースを設けました。 テーブルに敷くような透明で厚めのシートでカーテンを作りました。カーテンを閉めて、 クーラーを動かすと5℃以上の温度が下がります。人間が中に入るとまるで冷蔵庫のに顔を 突っ込んだような気持ちになります(夏場は人間用だったり)。コンテンツをいくつか増やしました。 誤りがあれば直しますのでお知らせください。「全然できてじゃねーか!コラ!」と言われてその通り。 今まで怪しくしていたソースを修正し、ズレ等を修正していました。FireFoxだとバグると思います。 今後対応を考えていきます。

クリプトコリネ話 2009/04/20

環境によって異なる葉の育ちについて考えました。 私の家には、60センチの水槽が2本あり、両方とも酸性系です。腰水の高さも同じです。ただ湿度と照明と照明を当てる高さが違います。 湿度の高い方は、葉が濡れています。以前までこの状態がクリプトコリネには良いと思っていました。しかし、湿度が低くても問題なく育ちますし、 むしろ、低い方が調子が良く、葉も丈夫に育っています(なかなか溶けない)。溶けていく葉と黄色くなって朽ちる葉がありますが、湿度が低い方は その後者が多くです。夏場、1ヶ月半水を与えなくても湿度だけで育っているコルダータがいたので、水はそこまで必要ないという結論に行き着いた わけです。今後は、いかに株を太くするかでを考えています。せっかくの増殖を妨げて親株だけに絞ることをやってみようと思います。 たしかに、キツキツの鉢の株は小さくなる一方ですからね。 先日、クリプトにあまり詳しくないショップで水上株が売られているのを見ました。高湿度、エアレーション、高腰水、ソイル単用、そして、 へたっていました。なんだか可愛そうでした。

クリプトコリネ話 2009/02/01

LEDが植物の発育に与える影響について調べてみました。 植物の光合成反応では、クロロフィル(葉緑素)が光を吸収することにより行われる。そのクロロフィルは、、 波長660nm附近と450nm附近に吸収のピークが見られる。660nmは赤色のLED、450nmは青色のLEDである。 まさにど真ん中。これを利用して発育を手助けするのである。 現在、主に使われている高圧ナトリウムランプはスペクトルバランスが悪く、LEDはピンポイントに必要な 波長域を狙うことができる。蛍光灯よりも低電力であり、寿命も遥かに長い。 自分の専門はこういう「光」なので、すこぶる興味ある話です。大学時代はOLEDの研究、今は光学薄膜関連の仕事。 大好きな「植物」とは程遠い勉学と仕事ですが、今近づこうとしています。 赤色LED買ってきてぶっこんでみようかな?今はRB37(20W)を使っていて、これは第一ピークを420nm、第二ピークを680nmに設定されている 蛍光灯です。これ1本でも十分育っているので照明の面では実は問題ないんですが、LEDはやっぱりやってみたいと思った休日でした。

クリプトコリネ話 2009/01/11

先日の実験結果です。 庭にある落ち葉使ってPHの低いブラックウォーターを作ろうと試みました。水の様子は予想通り茶色になっています。 デジタルPH計で計測、PH=7.1でした。いつも使っているピート水(だいぶ使い古し)はPH=6.5でした。 結論、庭の葉っぱじゃあPHは下がらない!もっと漬け込まないといけないのかもしれませんが、怪しい匂いがすでに漂ってきています。 明日には、庭の肥やしになってるかも。一応、テトラの試験紙でも実験水を計測、同じ結果、KHも低下せず残念な結果でした。 次は、ゼオドライト(猫のトイレのやつ)を用いて軟水を作って見たいですね。
写真@

クリプトコリネ話 2009/01/07

あけましておめでとうございます。 今年もCoCをよろしくお願い致します。 お正月はホームページのソースの書き換えをしていました。一部反映されず、不自然なところが あります。日を改めて修正します。大晦日にずっと欲しかった株を新規導入しました。 それと、ちょっとした実験を始めました。おそらく一度は考えたことあると思いますが、 落ち葉を使ってブラックウォーターを作ることです。ボルネオリーフという物が売られていますがなぜか高価です。 沖縄で同じ種の葉が手に入るみたいですが、今回は適当に庭にある落ち葉で試しました。(柿の木の葉など) 水につけてからもうすぐ一週間が経ちます。果たしてPHは下がるのでしょうか?
写真@/写真A

クリプトコリネ話 2008/12/28

今さらですが、エードボールCaを購入してみました。 以前から愛好家の間では置き費として使われてきたエードボール、使ってみたいとは思っていました。 効きめは2〜3ヵ月持続、溶出はマイルドで安定していて、植物にムダなくスムースに吸収されるそうです。 3号鉢に2粒と書いてあったので、1粒ずつ置いておきました。効果があるといいです。 私がよく使っているのはマグアンプKとハイポネックハイグレードの観葉植物用です。 マグアンプは植え替え時に混ぜ込んだり、ハイポネックスはかなり薄めて日々の足し水に使っています。 最近はメンデールは使っていませんが、良い思います。今、気になっているのはスーパーミリオンAです。 水耕栽培用であり、イオン交換樹脂配合で水も綺麗になる?みたいですよ。 より大きく育てるために「クリプトコリネに合う肥料何なのか」、長い間、考えてきましたが、 未だ分かりません。今後も色々試していこうと思います。
エードボールCa 500g / マグァンプK 中粒 500g / ハイポネックス ハイグレード観葉植物 450ml / ◎スーパーミリオンA 80g

クリプトコリネ話 2008/12/22

少し更新しました。がんばって最低週1の更新をやってみようと思います。 しかし、以前にもそんなことを言ってやらなかったことがありました。保障はできませんね(笑)。 今日は半年以上行っていなかった一番近いペットショップに行きました。 いつも中古の用品があって、ライトを探りに行きました。ライトはありましたが、 それよりも380円の小型水中フィルターを購入し、腰水の循環用に投入しました。 さらに、新品のデジタルPH計が2600円で、それもちゃんとしてる物でしたので即購入しました。 残念なのは、校正液が売り切れだったので、まだ使えていないことです。朝から水槽を大掃除して、 2台目水槽をリセットし、大型種達には新居の45センチ水槽に移ってもらいました。 これで60センチ丸々が本気水槽になりました。来年もガンガン育てます。そして溶かします(苦笑)

クリプトコリネ話 2008/12/13

ようやくうちのPontederiifoliaが開花してくれました。 2006年から育ていて、ひたすら大きくなるだけのクリプトコリネはちょっと邪魔者扱いでした。 2年間も植え返せず放置して追肥のみで育てて開花したときは嬉しかったです。 小さな黄色い花を咲かせていました。花の写真は撮ったので時間があるときにでも載せようと思います。 更新頻度は落ちてしまいましたが、せっせと水を作り、温度の維持に努めています。 今年は暖冬ということもあり、かなり調子良く育っています。用土は、苦手だった水苔を見直しています。 普通に育つんで驚いています。やる気出てきたんで、がつんと更新するつもりです。

クリプトコリネ話 2008/11/16

久しぶりに蕾を発見しました。 夏場のダメージからようやく回復傾向に至っている水槽には蕾が出ていました。 hisaoさんに頂いた株で、インボイスはロンギカウダcfボルネオです。 開花してロンギかどうかわかるので、久しぶりの花にワクワクしています。 ピート水を作ってあげていれば間違いなく育つのが最近わかりました。 手抜くとすぐに駄目になるのがうちの水槽のようです。
写真@/写真A

クリプトコリネ話 2008/09/26

お久しぶりです。夏場は完全に水換えと温度を下げるだけの放置状態でした。 やはり、クリプトの季節は今からですね。某オクを見ると、 愛好家さん達が一揆に放出してるように見えます。最近はケースを使わず、 腰水もいっさい使わないビニール袋栽培をやっています。管理は非常に簡単です。 1袋当り12鉢管理できます。スワとコルダータで試していますが、問題なく育成できています。 このまま順調に行ったら公開できると思います。袋栽培の場合、夏場は蒸れてしまうので、 強健種だけでやるか、クーラーが必需となると思います。冬場から春先までに安定させてみようと考えています。

クリプトコリネ話 2008/07/02

涼しい毎日です。雨が多く、気温も去年に比べてたら低い日が続いています。 水槽内の温度はライトのリフトアップをして、26±1℃を示しています。 このクリプトコリネには丁度良い環境がずっと続けば良いと思います。 話は変わって、用土についてです。今まで赤玉単用をしたことがありませんでした。 フェルギニアで試しているのですが、新芽なんか出ちゃったりしていける気がします。 そして、水槽内からピート単用の鉢植えが減る傾向にあります。 自分の育て方に合っていなかったんでしょう。やはり、用土をまぜまぜするのが好きみたいです。 調子の良い株もあるんですけどね…ミニマなど。最近は、このサイトを見に来てくれる人の数が凄く増えたと実感しております。 今後とも地球にやさしい、いや、クリプトに優しいサイトを作っていこうと思います。 またサイトの構成をいじると思います。 夏場対策もマイルームが綺麗になり次第やりだしてレポートします。

クリプトコリネ話 2008/06/22

植え替えが多いです。 先日は植え替えするのに半日かかりました。 水槽覗きながらやっていると、「あ、これも、こっちも」と植え替えしたくなります。 用土は原点に戻り、赤玉や粉末ピート、水コケを見直しています。 色々使ってみて、それぞれの種に合う用土を見つけるのが今の課題です。 「何でもピートに包めばうまくいく」という考え方は捨てます。 昔は、長繊維ピートを使っている人はいなかったですし、無くても育成レベルは高かったです。 先週に植え替えたスワも問題なく育っていて、死にかけだった1998スワも新芽を出していました。 全体的に調子が上がっているように感じますので、このままペースを崩さず、夏場を乗り切りたいですね。 そういえば、今月のアクアジャーナルはクリプトネタでした。 あの本を読んで、水上クリプトに興味持ち、ネットで検索して私のサイトに来てくれた方がいたら嬉しいんですが・・・ そこまでの解析はできませんね(笑)

クリプトコリネ話 2008/06/14

スワイテシーを植え替えました。 ずっと悩んでいた用土がようやく決まった。クリプトコリネを始めた頃から、 「溶け→完全死」の恐怖はなくなっていません。 最初に溶けないような環境を作ってあげることが大切だと思います。トップ絵を新しく載せました。 サイトのちょっとしたイメチェンになりますね。最初は色々加工して作ろうとしていたんですが、 結局シンプル及びマニアックというテーマでこれになってしまいました。 ライトが近くにあるようにして、テカりを表現したりと少しだけいじってあるだけです。 このあたりはmask_inuさんが詳しいのではないでしょうか?

Copyright © All Rights Reserved.

inserted by FC2 system